在宅ワークをしながら子育てをしている二児のママmammyです
長男くんが3歳(もうすぐ4歳)で、年少からインターナショナルプリスクールへ通い始めています!
お子さんを認可保育園や認可幼稚園へ通わせているママさんからよくこんな質問を頂きます
- インターナショナルスクールって学費が高そう!
- プリスクールってそもそも何?
- いきなり英語の環境に毎日通わせたら、子供は戸惑わない?英語ゼロスタートの日本人の子供でも通わせられるの?
いつかお子さんをインターナショナルプリスクールにいれたいなと漠然と検討している人も、そうでない人でも、気になるところだと思います
そこでこの記事では、
それらの疑問を丁寧に説明し、また気になるお金のところも赤裸々に公開していきますので、参考にして頂けたら幸いです
この記事を見たらインターナショナルプリスクールのことが大体分かるよ!
インターナショナルプリスクールとは?ずばり英語の習得を目的とした幼稚園のこと!
プリスクールって何?
インターナショナルスクールは聞いたことあるけど、プリスクールが付くと何か変わるの?
こう思われる人が多いと思います
実際に私も見学に行くまでそうでした!
また、認可幼稚園へお子さんを通わせる予定があるママ友さんとの会話で、4月から保育はどこに通わせますかー?と聞かれ…
『プリスクールって言うそうなんですが、そこに通わせたいなと思ってます』
と答えると…
『・・・?
プレならうちも通わせてるわよ!』
という会話になったことがありました
※プレとは恐らくプレ保育のこと
(プレ保育とは、年度内に満3歳になる子を対象とした保育施設の体験入園のこと)
プリスクールの言葉を一度も聞いたことがない人からすると、いきなり言われても何のことだかさっぱりだよね!
インターナショナルスクールとインターナショナルプリスクールの違いはずばりこうです!
- インターナショナルスクールとは、帰国子女の日本人の子供や海外から移住してきた外国の子供達が主に通える学校のこと
- インターナショナルプリスクールとは、英語の習得を目的とした子供達が通う保育施設のこと
もう一つ付け加えると、
インターナショナルプリスクールの多くは自治体に認可されておらず、認可外保育施設であることが多いです
なので、現在年少の長男くんが通っているインターナショナルプリスクールは
英語の習得を目的とした認可外幼稚園となります
ご両親の片方が外国語のためバイリンガルなお子さんや
※バイリンガルとは二言語を使う人のこと
長男くんのように、純日本人で英語ゼロスタートの子供達が入り混じり通っています
オンラインインターナショナルスクールGlobal Step Academy!特別オファーの2週間無料体験はこちらインターナショナルプリスクールは無償化の対象?認可幼稚園の学費と比較!実際の明細と補助金の流れを公開!
インターナショナルスクールが付くと学費が高いイメージ!
これ一番言われます
私も長男くんを通わせたいと思うものの、学費が高そうだから無理かな•••と最初は思っていました!
ですが、ご存知の方も多いと思いますが
『保育無償化』制度の恩恵である補助金が、認可外保育施設であるプリスクールでも受けられるんです!
私は個人事業主として開業届を出していたので、2号認定を受けられ最大の月額37,000円の補助金が貰えます!
保育認定で補助金の上限が変わります
例えば、専業主婦の方であれば1号認定となるので、補助金の金額にはお気をつけください
また、実際はいくらかかっているの?
実際の金額が分からないと怖くて通わせられない!検討もできない!という親御さんもいらっしゃるかと思います
通わせてから、想定外の出費があったりしたら?補助金のタイミングも知っておかないとちょっと怖いよね…
そこで今回は分かりやすいように、以下を公開します!
- 我が家の1ヶ月分の明細
- 補助金の流れと実際に支払う金額
それではさっそく説明していきましょう!
これが補助金無しの月額料金となります
昼食についてですが、
長男くんはアレルギーや好き嫌いが無く、親としてもこのまま好き嫌いなく育って欲しいという思いから、毎日違う食べ物を提供してもらえる給食のお弁当を我が家はマンスリーでオーダーしています
忙しい親御さんにとっても、園でお弁当を用意して貰えるのはとても助かるのであれば利用したいご家庭も多いですよね
毎月献立表も貰えて、メニューと共に栄養価も細かく書かれていて栄養満点なことが分かります◎これなら安心!
アレルギーがあるお子さんや好き嫌いがあるお子さんの場合は、ママが毎日お弁当を作り持たせているので、この昼食代程食費はかかってこないのではないでしょうか
この月額料金とさほど変わらない料金が毎月かかってきますが、
年に2回だけ教材費という名目で67,000円が4月と9月に引き落とされます(2回分で134,000円)
あとは、プリスクールあるあるですが
夏休みがとても長く設けられており、その間『サマースクール』という名目で、1〜2週間分別料金を支払えば園に通わせることができます(長男くんのサマースクール代は1週間25,000円 2週間で50,000円)
通うかどうかは任意で決めることができ、希望者のみ申し込みます
最後に長男くんのプリスクールでは制服とかはなく、規定のトレーナー(1枚2000円くらい)を着ていればOK!
サイズが変わったりダメージが出てきたり、必要な時がきたら買い足す感じになります
まとめますと、
以上が、毎月の授業料等の他にかかってくる費用です
想定外の費用というのは、この他には今のところ無いと思われます
次に、補助金について説明をしていきます!
今回は私が2号認定を受けているので、
満額の月額37,000円の補助金を受け取ったパターンになります
2号認定以外の方はご自身が受け取れる補助金の金額に変更し計算してみてください
ちなみに、
認可幼稚園へ通っているママ友さんが実際に毎月かかっている認可幼稚園での学費を教えてくれたので、引き合いに出してご紹介しますと
このママ友さんも、英語教育には興味があり認可幼稚園では英語が習えないので、英会話教室へ体験に行かせていざ入会しようとしたところ、
月謝15,000円(週1回/時間40分)
その他教材費や入会金が高額だったそうで、
そのママ友さんは高いと感じ、通わせるのは一旦断念したそうです
【ENC/GNA】オンライン英会話教室なら、好きな時に月10回7900円〜なんと家族シェアも無料!もし本当に通わせることになったら、
認可幼稚園代 16,600円 + 英会話教室代 15,000円 = 31,600円
こちらが毎月かかってくることになりますよね
我が家の長男くんのプリスクール代とさほど変わらない金額になりますね!
長男くんのプリスクールの話をもっと早くに聞けていたら、私もプリスクールを検討していたかもしれないとママ友さんに言われました
我が家も事前に周辺の英会話教室の金額も調べて、英語を本当に習わせたいならプリスクールのが保育をして貰えながら毎日英語を習えるのでお得かな?と思い入園を決めました☆
補助金についてより細かくお伝えすると、
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが補助金の申請が3ヶ月おきとはいえ、実際に口座へ振り込まれるまでタイムラグがあります
なので、
- 実際は4〜5ヶ月分の月謝を毎月プリスクールへ前払い(毎月引き落とされる)
- 5ヶ月目に補助金が支給される
我が家の場合だと、28万〜35万が前払いとなるので後から補助金が支給されるとはいえ、出費は大きい!
その他の出費一覧の予算もあるので、
準備資金は余裕を持って用意しておくこと!
これは覚えておきましょう
インターナショナルプリスクールの1日の流れは?送迎〜園の様子〜お迎えまで!
英語が習える幼稚園と一言でいっても、一体どんな風に学んでいるんだろう?
そう疑問に思われる方も少なくないと思います
見学に行くと園の案内が資料で貰えて、そこに1日のスケジュールを載せてくれているプリスクールもあるよ!
園にもよりますが、授業中の指導の言語が基本的には英語で行われますので、英語が身につくのはもちろんです
加えて、最近ではどこのプリスクールでも教育の基本となっている【STEAM(またはSTEM)】の教育方針に則って、授業が進められることが多いです
長男くんが通うプリスクールでも、STEAM教育が取り入れられています
今は通信教育でもSTEAM教育が受けられるようで、こどもチャレンジイングリッシュとほぼ変わらない価格帯となっています
話題のSTEAM・プログラミング教育教材【アプリとキットを今なら無料体験】また、長男くんのプリスクールでは
園での様子を毎日写真と文章で配信してもらえる『コドモン』という専用アプリを導入しているので、毎日詳細にクラスの子供達の様子を知ることができます
今回はその『コドモン』をもとに、大体いつもこんな感じ!というリアルなプリスクールのタイムスケジュールをご紹介します
これはほんの一例で、
毎日いつも違うことをしていて先生達が組むスケジュールに感動します
もちろん外の公園へ出る日もあれば、夏はプールもしたりします
(長男くんのプリスクールは目の前が公園でそこで外遊び、敷地内に地下駐車場があり、その日陰を利用して夏はプールをしてくれます)
園によって定時は違いますし、
長男くんのところは朝は8:30〜帰りは18:00まで、延長保育を別料金で利用することができます
我が家は15:00〜病院の予定を入れたり自宅で復習やひらがなのお勉強を教えたり、16:00〜体操教室がある日もあるので帰りの時間はちょうどいいです☆
今後行きだけ早い時間から通わせようかな?と検討中ですが、
長男くんの園では延長保育を利用されているご家庭が今のところいらっしゃらないようなので、一人で通わせるのもなぁと悩みどころです!
お友達の子供が通うプリスクールでは、
逆に延長保育を利用されるご家庭ばかりとのことだったので、延長保育を利用する予定がある人でお子さんがどのような環境で過ごすことになるか気になる方は、入園前に聞いておくといいかもしれませんね
また、コドモンなどの連絡帳アプリがあるかどうかで日頃から子供の園での様子が見られるかどうか変わってきます
園にアプリの導入が無く様子が全く分からない幼稚園のママさんや、保育園の中に展示される月に一度の広報にたまたま子供の写真が載っていればラッキーというママさんもいたよ!園の様子が知りたいママさんが多かったよ
何時に登園して何時に園を出たかの通知や、欠席の連絡や質問もすべてアプリで行うことが出来るので、預ける側の安心に繋がったり利便性も向上します
こちらも入園前に導入されているかどうか?確認されると良いでしょう
ちなみに、
コドモンの場合、パパママだけでなくおじいちゃんおばあちゃんなどがアプリをダウンロードして登録していれば、同じ内容が同じ時刻に一斉に配信されます
配信のおかげで自分が転送をしなくても、今日の子供の1日(何時に登園をして何をして何時に帰宅したのか)を毎日家族と共有できているから、本当に便利で助かっているよ☆
インターナショナルプリスクールに通わせて後悔?英語0スタートの長男くん(年少)の様子は?変化が!
結論、
- 今のところ後悔は全く無し!
- ママと離れるのが寂しくて泣くことが1週間だけあったが(年少さんあるある)日本語を覚えるのと同じように自然と英語も覚えられていてSTEAMの教育が何より長男くんには楽しそう!
- 入園1ヶ月で家庭内の日常会話が英会話に変わってきた!(まだ簡易的ですが)
こんな感じで、どこの園に通わせても起こりうる『(ママと離れたくなくて)幼稚園行きたくない』時期を1週間だけ長男くんも経験しましたが
良い変化のがとても大きく、得られているものが沢山あると感じられているので
見学時に思っていた『認可幼稚園とかよりはお高いけど…』という気持ちから、
なんてお得なんだろう!!という気持ちへ早くも変われていました
親としても初めての世界だから、そう思えるまで時間がかかるかと思っていたけど早い段階で思えて自分でもビックリ!
今のプリスクールの園を選んだことに、本当に良かった〜と心から今実感しています☆
まとめ
- インターナショナルプリスクールとは、英語の習得を目的とした幼稚園のこと!
- インターナショナルプリスクールのほとんどが認可外保育施設!幼児教育無償化の対象の園であれば最大月額37,000円(2号認定)の補助金が3ヶ月置きに支給される!
- 基本的にオールイングリッシュで英語・アート・科学・工学・算数を学ぶ!(STEAM教育)日本人の先生が日本語で補助をしてくれる。
- 今のところ後悔は無し!毎日幼稚園の時間が足りない!と楽しそうに登園中。家庭内でも日常会話が英会話に変化した!
いかがでしたでしょうか
昨今はプリスクールの数も増えているようで、価格帯もさることながら園の雰囲気や教育方針もスクールによって様々です
地域にもよるところだけど、私の地域の場合、家から車で10分以内で検索すると7つあったよ!
インターナショナルプリスクールを検討されている方は、まずはHPなどで検索後、気になった園を見学してみることは必須かと思います
そしてもし1つ目の園で判断つかない場合は、他の園も見学に行き比較検討してみると、通わせたい園がより明確になるかと思います
お子さんが楽しく通えてしっかり学べる
親御さんも安心して預けられる
そんなインターナショナルプリスクールに出会えると良いですね✩⋆。˚
コメント